RealDownloader の手動更新方法(Windows 8.1以上)
RealDownloader を手動で更新する方法はありますか?
以下の手順に従って、RealDownloader サービスを手動で更新してください。
1.キーボードの「Windowsキー」+「E」を押す
2.画面左側の「コンピューター」または「PC」から「ローカルディスク(C:)」を開く
※[ローカルディスク(C:)]がない場合は、[〜(C:)] と表示が出ているものをお探しください。例:[Windows(C:)]
3.「Program Files」を開く
※64bitマシンの場合は「Program Files(x86)」を開く
4.「Real」または「RealNetworks」→「RealDownloader」を開く
5.「videodl.exe」をクリックして選択する
※Windowsの設定によっては「.exe」がない場合があります
6. 画面の最上部「ファイル/ホーム/共有/表示/管理」より「ホーム」をクリック
7. 表示されるツール一覧内の「パスのコピー」をクリックし、開いている画面を閉じる
8.「スタート」を右クリックし、「コマンドプロンプト(管理者)」を選択
※コマンドプロンプト(管理者)」が表示されない場合は、Windows7用のアップデート手順「7」を参照してください
9. 画面上部に「管理者:コマンドプロンプト」となっているウィンドウが表示されるので、画面内で右クリックする
10.「貼り付け」をクリック
※右クリックで「貼り付け」が行えない場合には、「Ctrl」を押しながら「V」を押してください。
11.「" "」で囲まれたコマンドが貼り付けられるので、その後ろでスペースを入力する
12. スペースの後ろに「-U」(※「」は不要)を入力する
※半角英数字となります、入力するUは大文字となりますので、[Shiftキー]を押しながらキーボードの「U」を入力ください
13. エンターキーで実行する
14.「Updating to version(数字、または日付)」が表示され、お待ち頂くと処理が完了します
15. 自動的に次の行に移った後、「Updated youtube-dl to version(数字、または日付)」と表示されたらエンターキーを押す
16. 入力待機(「>」の右にカーソルがある状態)になったら「exit」(※「」は不要)を入力してエンターキーを押す
17.コマンドプロンプトが閉じたらパソコンを再起動する