曲情報の修復
この機能は、RealTimes Premium / Unlimited のサービスに登録されている場合のみご利用いただけます。
- 曲またはライブラリ内の曲を選択します。
- タスクバーで、[ツール] - [曲情報の修復] をクリックします。
- 選択した曲の数がクリーナーによって表示されます。すべての曲をクリーニングするには、ライブラリ全体をクリーニングを選択します。プロセスを開始するには、スキャン開始をクリックします。
- ライブラリのサイズやインターネット接続の品質によっては、スキャン完了まで時間がかかる場合があります。 クリーナーは曲情報のオンライン データベースを使用して曲を照合するので、インターネット接続が必要になります。クリーナーを実行している間でも、RealTimes (RealPlayer) を使用したり、PC で他の処理を実行することができます。
- スキャンの結果がクリーナーに表示されます。クリーナーが任意の曲に対してアルバム アートを一致できなかった場合、「曲のアルバム アートを一致できませんでした...」をクリックすると、曲のリストを表示できます。
- 初めてクリーナーを使用する場合、[結果の確認] をクリックするようお勧めします。クリーナーには、「取り消し」機能がありません。(各曲に個別に移動して、クリップ情報の編集を選択できます。) 確認をスキップし、永続的な変更を加えるには、すべての変更の保存をクリックします。
確認画面について
確認画面には、古い曲情報と新しい曲情報が表示されます。デフォルトでは、新しい情報が選択されます。必要に応じて、新しい曲情報を編集できます。
現在の曲情報を保持する場合、[スキップ] をクリックします。
新しい曲情報を承認して、次の曲に移動するには、[次へ] をクリックします。
得られた結果に満足で、残りの変更点を確認したくない場合、[すべての曲を今すぐ変更]をクリックします。
環境設定
をクリックして、環境設定: [ライブラリ] - [曲情報の修復]を選択します。
オプション |
説明 |
---|---|
曲を修復するときに更新... |
クリーナーが修復する曲の種類を選択します。 [アルバムを分断しない] を選択した場合、既存のアルバムタイトルに変更はありません。 |
曲を修復するときに含める |
曲に対してクリーナーを実行すると、その曲は修復済みとマークされます。これらのオプションのいずれかを選択しない限り、曲に対して再び変更は加えられません。 |
曲をスキップ... |
特定の語句に基づいて曲を除外するには、このオプションを使用します。フレーズをセミコロン (;) で区切ります。 |